スターアライアンスステータス
ANAマイレージクラブはスターアライアンスのマイレージプログラムと紐付け
ANAマイレージクラブのプレミアムメンバーのステイタスは、ANAが加盟しているエアライン・アライアンスのスターアライアンスにおけるマイレージプログラムと紐付けされている。つまり、ANAでのステイタスが高ければ高いほど、スターアライアンス加盟航空会社を利用するときにも、相応のサービスが受けられるということだ。
ANAはJALに比べ、国内線に強く国際線で弱いと言われている。実際に就航路線や就航便数を見ても確かなのだが、国内線で貯めたマイルはスターアライアンス加盟航空会社の特典航空券への交換や座席のアップグレードが可能だし、貯めたポイントによって優先チェックインや優先搭乗など様々なサービスを受けられるのだから、ことマイルやポイントのプログラムに関しては大きな差異はないと言えよう。
ANAマイレージクラブとスターアライアンスステータスの対応表
| ANAマイレージクラブのステイタス | スターアライアンスステータス |
|---|---|
| ブロンズ | シルバー |
| プラチナ、ダイヤモンド、スーパーフライヤーズカード | ゴールド |
ANAマイレージクラブで最もステイタスの低いブロンズでスターアライアンスステータスはシルバーに、プラチナ・ダイヤモンドでは同様にゴールドに、自動的に紐付けされる。スーパーフライヤーズカードは、プラチナ・ダイヤモンドのメンバーが加入できるクレジットカードで、ANAにおける最上級のサービスを受けられるもの。その加入条件などはこちらでご確認を。
受けられるサービスはシルバー・ゴールドで異なるので、主だったものを一覧にしてみよう。
| ゴールド | シルバー | |
|---|---|---|
| 空港ラウンジ | ◯ | − |
| 優先チェックインカウンター | ◯ | − |
| 空港での優先搭乗 | ◯ | − |
| 手荷物優先受け取り | ◯ | − |
| 無料手荷物許容量の優待 | ◯ | − |
| 予約時の空席待ち優先取り扱い | ◯ | ◯ |
| 空港での空席待ち優先取り扱い | ◯ | ◯ |
| スルーチェックイン | ◯ | ◯ |
スターアライアンス・ゴールドともなれば、専用のラウンジでワインやビールなどのアルコール類を楽しみながら、ゆっくりとした時間を過ごすことができ、なおかつチェックインも楽々。海外へのフライトでビジネスクラスやファーストクラスのユーザーにとっては、ある意味、常識的なことかもしれないが、エコノミークラスでのフライトが多いユーザーにとって、つかの間の時間を優雅に過ごすことができるのは嬉しい特典だ。
何と言ってもスターアライアンスは、全世界27カ国にも及ぶ主要な航空会社が加盟していている最大のエアライン・アライアンス。グローバルなネットワークでつながっていることで、ユーザーは世界中のあらゆる場所で特典を受けられるメリットは大きいと言えるだろう。
次のページ>>ANAスーパーフライヤーズカードとは

























ANA JCBカード
ANA VISA Suica
東急JMBカード PASMO
三井住友カード
JCBカード
イオン(WAON一体型)
ファミマTカード
楽天カード
ポーラスターBASIC
ライフカード
セディナゴールド
SBIレギュラーカード
JAL TOP&ClubQ
