Edyでポイント
Edyを運営するビットワレットは、自ら「Edyポイント」は発行するのではなく、ポイントプログラムをすでに提供している企業と提携し、「Edyを使うとその企業のポイントがたまる」という仕組みを構築しました。
その代表例がANA(ANAマイル)。Edy機能付きANAマイレージクラブカードやANAカード、ANAが提供する専用アプリ「ケータイ de Edyマイル」をインストールしたおサイフケータイでEdy決済を行うと、Edy利用額に応じたANAマイルがたまるようになっています。「Edy=ANAマイル」というモデルを作り、Edyの認知・普及に寄与することになりました。
「Edyでポイント」は、「Edy=ANAマイル」というモデルを他のポイントプログラム提供企業に拡大するものです。おサイフケータイユーザーが好きなポイントを選ぶことができます。ただし、貯めることができるポイントは1つだけです。ポイント付与は登録日から3日後のEdy利用分からです。
「Edyでポイント」を利用するには、あらかじめ、おサイフケータイに「Edyアプリ」をダウンロードする必要があります。その後、各提携企業が提供する専用アプリをインストールしてください。
ポイントレートは、Edyでの一回の支払い200円(税込)につき1ポイント(マイル)です。200円未満は切り捨てです。
Edyでポイント・キャンペーン:Edyでポイント(Edy公式ページ)
            →「Edyでポイント」の対象外店舗・取引について(Edy公式ページ)
おサイフケータイによるEdyの利用が可能な携帯電話会社は、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、ウィルコムですが、ウィルコムのおサイフケータイは「Edyでポイント」にほとんどが対応していません。(ヨドバシが初対応)また、auポイントはauユーザーに限られます。
| ANAマイル | am/pmやニッポンレンタカー、紀伊國屋書店など マイルが2倍たまる「Edyマイルプラス」対象店舗あり | 
|---|---|
| 楽天スーパーポイント | ポイント2倍キャンペーンや ポイント2倍ポイントプラス加盟店(毎月対象店がかわる)あり | 
| Tポイント | Edyが使えるTポイントが貯められる提携先(ファミマetc)で Tカードと一緒に使えばダブルでTポイントがたまる | 
| Pontaポイント | Edyが使えるPonta提携先(ローソン)で Pontaカードと一緒に使えばダブルでPontaポイントがたまる | 
| ヤマダポイント | ヤマダ電機の店舗ではEdyは利用できない | 
| ヨドバシゴールドポイント | 2009年11月26日スタート。ウィルコムにも対応 | 
| ベルメゾンポイント | ベルメゾンネットでMobileEdyで決済をすると 200円(税別)につき2ポイント | 
| auポイント | auユーザー限定サービス | 
| プレミアムドライバーズカード ショッピングポイント | プレミアムドライバーズカード会員限定サービス SA・PAはポイント2倍 | 
なお、ANAマイルについては、おサイフケータイのほか、Edy機能付きANAマイレージクラブカードやANAカードでもANAマイルを貯めることができます。

























 ANA JCBカード
ANA JCBカード ANA VISA Suica
ANA VISA Suica 東急JMBカード PASMO
東急JMBカード PASMO 三井住友カード
三井住友カード JCBカード
JCBカード イオン(WAON一体型)
イオン(WAON一体型) ファミマTカード
ファミマTカード 楽天カード
楽天カード ポーラスターBASIC
ポーラスターBASIC ライフカード
ライフカード セディナゴールド
セディナゴールド SBIレギュラーカード
SBIレギュラーカード JAL TOP&ClubQ
JAL TOP&ClubQ
